二段ベッドの階段のみの製作のご依頼が多いです
市販の二段ベッドのハシゴは 細くてと
階段を検索される方が多いです

二段ベッドの階段を購入するメリット

1. 安全性の向上
踏み面が広く、足をしっかり置けるため安定して昇り降りできます。
小さなお子さまや高齢の方でも安心。夜間や寝ぼけている時でも安全です。2. 収納力アップ
・階段下を引き出しや棚にすれば、衣類やおもちゃ、寝具などを収納できます。
・限られたスペースを有効活用できます。
3. デザイン性と高級感
・お部屋のインテリアに馴染みやすい落ち着いた雰囲気になります。
重厚感があり、家具としての存在感がアップ。

二段ベッドのハシゴを階段する時のデメリット

1. 設置スペースが必要
・ハシゴより奥行き・幅を取るため、部屋が狭く感じることがあります。
・階段を置けるスペースは サイズにもよりますが
 3段で最小で30cm×75cm 4段の最小で30cm×100cmでしょうか
2. コストがかかる
・木材を多く使うため重量が増え、価格もハシゴタイプより高めになります。

二段ベッド用の階段サイズについて

二段ベッドに階段を取り付ける際は、段数や高さ、幅、長さを設置場所や使い方に合わせて決めることが大切です。
ここでは、おおよその目安をご紹介します。

階段の段数と高さについて

上段の寝台高さが約120cmの場合、階段は次のような選び方があります。
3段:高さ90cm。寝台まで約30cm+寝具の厚み分の差があります。
4段:高さ120cmで寝台とほぼ同じ高さ。寝具の厚み分の段差になります。
一段低い高さでも昇降は可能ですが、
寝台高さが120cm以上の場合は4段をおすすめします。

階段の幅について

階段を置くスペースに合わせて幅を決めます。
・ハシゴと同じ幅の40cm前後(肩幅よりやや小さめ)がおすすめです。
・幅30cmは細めで、壁際や限られたスペースに向いていますが、
 大人は横向きで昇る必要がある場合があります。
・幅35cmやその他センチ単位での製作も可能です。
置けるスペースを優先して決めるのが基本です。

階段の長さについて

階段の長さは高さによって変わります。
踏み面(奥行き)は25〜30cm程度が目安です。
・3段:長さ約75〜90cm
・4段:長さ約100〜120cm
設置場所の広さに合わせるほか、階段下を収納棚として使う場合は、中に収納する物のサイズに合わせて踏み面を大きくすることもできます。

このように、階段サイズは高さ・幅・長さのバランスを取りながら、設置スペースや使い方に合わせて決めるのがポイントです。

セミダブルひのき二段ベッド2台連結で家族4人ゆったり寝れる寝室 2504004
大人4人乗っても安心できる ダブルサイズのひのき二段ベッド1809010

階段の参考価格については 下記ページをごらんください