ひのきの香りに包まれて

ベッド組立時の工具【電気ドリルは注意】

ベッドの組み立て時には ドライバーが必要です。
普通のドライバーでいいのですが、
金具の部分が 長めのドライバーのほうが 絞めやすく
ベッドのきしみ音の防止になります。
プラスドライバー
もう一つ 最近ご自宅にある電気ドリル
電気ドリルで絞められたあと、
もう一度ドライバーで絞めてください。
電気ドリルは、電気で絞められるとこでストップしてしまうので
強く絞まりませんご注意ください。
電気ドリルとインパクトドライバー
上記画像 電気ドリルと インパクトドライバーです。
重さも違いますが、インパクトは毎回振動を与えて絞めるので
電気ドライバーでの絞め方とは違います。
電気ドライバーは 電気の回転だけでネジを絞めます。
起動時の音は「うーーーーーん」って感じ
インパクトドライバーは、振動しながらネジを締めつけていきます。
起動時の音は「バンウー バンウー」って感じでインパクトはやかましいです。

著者について

株式会社ヒノキ・ワークスひのき家具専門店 ヒノキ・ワークス
2005年より、国産ひのき材を使用したオーダー家具のネット販売を開始し、日本全国へ受注生産・発送を行っております。20年超えてオーダー家具づくりに携わり、お客様のご要望に真摯に耳を傾けながら製品改良を重ね、品質と機能性を高めてまいりました。これからも信頼いただける家具づくりを続けてまいります。

Leave A Reply

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE