マイスター・マトバ畳ベッドの構造と畳について
About tatami bed
日本畳の温かみを感じられる畳ベッドです。
昨今の住宅には畳の部屋が少なくなってきているようです、畳を感じたい方にお勧めな畳ベッドです。
畳独特な芯材の弾力、スノコにお布団では痛いと思われる方にお勧めな畳ベッド。
畳は程よい弾力があり、誰もが敷き布団とで和の心で寝られる畳ベッドです。
寝具は適度に上げ通気性を良くしてください。
畳ベッドの下は 「ひのきベッド」です

ベッドの形・デザインはいずれのベッドでも畳ベッドにできます。
畳の下は頑丈な檜材の無垢すのこになっています。
シングルの場合スノコは3枚、セミダブル・ダブルの場合はスノコは4枚になっています。



畳ベッド基本は10mmの隙間があります。
四本の柱の部分と周りの板の厚みが違うからです。
畳を取り出しやすいです

柱の中心にしてあるのを、内側にあわせることによって 隙間はなくなります。ただし畳を取り出しにくいです。
外が側との差が20mmになります。
オーダーで隙間無しとご指定ください。
畳について 芯材・ヘリ・畳おもて

畳の芯材、一般的な①ダイケン畳。
針葉樹の木質チップを圧縮したインシュレーションボードで作った畳床です。
よく使われている畳なので安心して使えます。

畳の芯材、こだわった檜材の芯材②ひのき畳。
東濃産のひのきをチップ状に加工し圧縮逢着した畳床。吸放出性に優れ、シロアリなだ虫害に強い特徴があります。
ひのき畳のほうが、床が詰まっていて重いです、ちょっと気持ち程度、硬めな気がします。

参考に ダイケン畳50mm

参考にひのき畳55mm

畳のヘリは、ヘリ有、ヘリ無しを選べます。
ヘリ無しはスッキリしますが、ヘリ有はイグサを曲げたところの保護をしているように思えます。
ヘリの色も選べます。ヘリの色はこちら。
畳のお手入れについて

畳は 自然に湿気を吸ったり 吐いたりしますが 年に数回 畳を起して 畳の裏に空気を通してください。
畳の表は 硬く絞ったタオル等で拭いてください。
(出荷直後は、工場から来たままを御届けしますので ご使用前に硬く絞ったタオル等で拭いてからご使用ください。)
-
当社は、畳職人のいる畳店とタイアップしておりますので、畳にもバリエーションを加えることができます。
畳のサイズは最大で2000mm×1000mm(京間)
畳おもては、基本イ草ですが、和紙畳おもてに変更できます。
畳は、1枚重さ約16キロほどなので、 幅1000mmを縦に持ち上げるのは、私、一人では重いです、 ずらすことはできますが、もちあげれません。
で、 当社では シングルベッドの場合も畳は2分割にしています。
※デザイン的に 畳一枚をご希望の場合は、備考欄に記載ください。 引越し便扱いもしくはトナミ運輸での配送となります。
セミダブルの・ダブルサイズの畳ベッド場合は 、2枚使います。幅1000mm×2を長さとします。 -
畳の寿命は?
畳は大きくわけて表面の畳表と土台になる床からできています。
畳表の耐用年数は約十年、床は二十年から三十年と部分によってばらつきがあります。
畳ベッドの選び方
- ①ベッドの形を選んでください。
当社の畳ベッド以外でも お客様のオリジナルの形も可能です。
- ②サイズを決めてください 幅・長さ
設置場所もしくは 使われる寝具に応じて サイズをきめられるといいです。
また サイズがご不明の場合はご相談ください。
畳の長さは200cmまでです。畳が200cm以上になる場合は不足分をひのき材で埋めるようにいたさいます。(オプション)
最近の寝具はロングサイズ2050~2100mmになっており、畳だけでは長さが短い場合もあります。 - ③畳ベッドの 畳の芯材 畳床を選んでください。 A:ダイケン畳 B:ひのき畳
よくお問合せで どの畳が寝心地いいかと 問われるのですが、寝心地にはさほど違いはないです。
ひのき畳のほうが、床が詰まっていて重いです、ちょっと気持ち程度、硬めかも。 - ④畳おもて、畳のへりを選んでください。
畳は畳職人、ベッドは家具職人の合体商品でできた畳ベッドです。専門職が製作します。
畳の種類と金額
シングルベッド用の畳の金額(100cm×100cmが2枚)消費税別途
畳の厚み |
芯材 |
畳ヘリ |
畳おもて 中国産イ草 |
畳おもて 熊本産イ草 |
畳おもて 和紙 |
30mm |
ダイケン畳 |
有 |
12,500円 |
16,500円 |
16,500円 |
無し |
17,800円 |
21,800円 |
21,800円 |
||
ひのき畳 |
有 |
30,300円 |
34,300円 |
34,300円 |
|
無し |
36,500円 |
40,500円 |
40,500円 |
セミダブル・ダブル用の畳の金額(100cm×長さ120~200cmまでが2枚)消費税別途
畳の厚み |
芯材 |
畳ヘリ |
畳おもて 中国産イ草 |
畳おもて 熊本産イ草 |
畳おもて 和紙 |
30mm |
ダイケン畳 |
有 |
10,500円×2枚 |
14,500円×2枚 |
14,500円×2枚 |
無し |
15,750円円×2枚 |
19,750円×2枚 |
19,750円×2枚 |
||
ひのき畳 |
有 |
26,800円×2枚 |
30,800円×2枚 |
30,800円×2枚 |
|
無し |
33,000円×2枚 |
37,000円×2枚 |
37,000円×2枚 |
※上記畳金額にベッド本体の金額・送料・消費税を合計金額が畳ベッドの金額となります。

