真っ白・白仕上げの家具 オーダー家具の白塗装について
White furniture
上記画像は マルチステイ水性塗料での白に仕上げたベッドです。
白の塗装仕上げも塗装の種類によって違います
基本、健康塗料で塗った場合下の木の木目が見えます、塗りつぶしの白はウレタン仕上げになります。
画像の見ているブラウザーによって違いがある場合があります。


マルチステイ(水性塗料)で着色。健康的塗装
水性塗料ですが乾くと水で濡らしてもはげたりしません。重ね塗りすることができるので基本2度塗りですが3度塗りすることで下の木目が薄くなります。食紅と同じほどの人にとって安全な塗料です。長年で色のはげが見られるようになったら塗装を重ねるといいです。目安は10年~15年ほど






白の塗りつぶしウレタン仕上げ。
塗装時はウレタンの臭いがします、環境対応のウレタンF☆☆☆☆ですが、シックハウス症候群等アレルギーの方にはお勧めしません。つや消しなのですがウレタンの光沢が多少あります。



メラミン仕上げ。
表面にポリメラ メラミンの板を貼って仕上げます。この場合強力な接着剤をつかうので こちらもシックハウス症候群等アレルギーの方にはお勧めできません。

お客様のご要望の塗料で仕上げ。
ご指定の塗料がありましたら、希望の通りにご指定の塗料で仕上げます。画像の商品は、ターナーミルクペイントのクリームバニラ塗装で ハケムラの出やすい塗料です。 下地の木目はほとんど見えません
白の塗装の違いを比べてみました
プラネットオイル仕上げも可能です。
白の色の発色的には プラネットオイルよりもマルチステイの白(ホワイト)のほうが白色の発色は綺麗というか濃いです。


