ミドルベッド・ロフトベッドのよくあるご質問・ご要望
Hinoki Middle/Loft Bed FAQ
ミドルベッド・ロフトベッドの
よくあるご質問とご要望
設置場所の長さが195cmですが設置できますか?
設置場所に納まるサイズで製作いたします。ヘッドボードや棚を付ける場合、ヘッドの厚みが4.5~6cm必要です。また、寝台高さに応じての補強によってヘッドの厚みが変わります。その分、寝台面の長さが短くなります。全体サイズは設置場所の長さより1~2cm小さく製作いたします。
横幅80cmで製作できますか?
お値段がシングルサイズ(約102cm)と同じ価格になりますが、横幅を80cmで製作することも可能です。
幅160cm程のキングサイズのロフトベッドが欲しいのですが。
幅160cmを超える背の高いロフトベッドの場合、セミシングルサイズ(80cm)のロフトベッドを2台連結してご使用されることをオススメします。並べて設置しても違和感なくご使用いただけるようお作りします。
棚付きのロフトベッドにできますか?
はい。もちろん可能です。背の高いロフトベッドの場合、寝台の長さを棚の奥行分長くし、置き式の棚を置くことで強度のある棚付きロフトベッドを製作しています。
組立や設置は自分でもできますか?
はい。ご自身で組立可能です。組立に必要なプラスドライバーをご用意いただく必要があります。その他に必要な六角レンチは商品に同封しております。
梱包材引き取り、及び組立設置サービス付きの配送もご用意しています。ご要望いただければ、お見積りいたします。
ベッドの下を勉強スペースにしたいのですが。
ロフトベッドの下を勉強スペースにする場合、ベッドの下に大人が立つ高さを確保すると、日本の一般的な住宅では、寝台面から天井までのスペースが狭くなる場合が多いです。
寝台面の空間は高さ80cm以上を確保することをオススメしています。
床から天井までが一般的な高さ(240cm)の場合。寝台までの高さを152cmとすれば、ベッド下はイスに座って移動できる高さになります。さらに寝台面から天井までの高さは88cmの空間となります。寝具の厚みが約8cmと考えると、ちょうど天井との空間が80cmになる計算です。最近天井の高さが高いお部屋もありますので、天井の高さも合わせてご検討ください。ベッド下にソファー等を置かれる場合も同様です。
制作期間はどのくらいかかりますか?
商品はすべてご注文いただいてから職人がひとつひとつ丁寧に作り上げています。商品の仕様やサイズによっても異なりますが、図面確定後、約1ヶ月~1ヵ月半です。その時の工場の混雑状況によっても変動いたします。
正式発注後(図面確定後)のキャンセルは可能ですか?
正式発注(図面確定)後のお客様都合によるキャンセルは、基本的にはご遠慮いただいております。やむを得ない事情により、どうしてもキャンセルされる場合には、その時点までの作業料金を請求させていただきますことを予めご了承頂きますようお願いしております。
ロフトベッド過去の見積もり提案事例
ミドル・ロフトベッド選びのポイント
1.設置場所のサイズを測る

「予定していたスペースに入るだろうと思っていたら入らなかった!」ご自宅に商品が届いてからこのようなことがないように、事前に設置場所のサイズを測っていただくことをおすすめします。
ベッドの詳細サイズは、各商品ページの製品詳細情報とサイズ図にてご案内しています。もしサイズが少しでも合わない場合は調整可能ですので、お気軽にご相談ください。
2.ベッド下用途に合わせてベッドの高さを選ぶ

ベッド下の空間をどのように活かしたいかによって、適切な高さは異なってきます。単に収納ボックスを置きたいだけであれば、ミドルベッドが適当な高さです。机やソファーを置きたいのであれば、確実にロフトベッドの高さが必要になってきます。
下記イラストをご覧いただくと、人の身長とベッド高さのイメージがしやすいかと思います。
高さの高いベッドは、毎日登り降りが必要になります。日々の生活とベッド下活用の理想をじっくりご検討の上、お選びびいただくことをおすすめいたします。

3.寝台面から天井の高さを確認

ベッド下のことばかりに意識が行き過ぎて、いざベッドを設置したら、天井との空間が狭すぎて窮屈…。というのでは、せっかく新しいベッドを買っても快適な生活とは程遠くなってしまいます。
起き上がったり座ったりするために、お布団やマットレスと天井の間に80cm以上の空間があるのが望ましいです。マットレスは特に厚みがあるものの場合、実際に寝台に置いた場合の厚みを考慮する必要があります。ご購入の前に天井の高さを測り、ご確認いただくことをおすすめしています。
ミドル・ロフトベッドシリーズ
・ミドル/ロフトベッドは組み立て式です、プラスドライバーで容易に組み立てできます。組み立て部材は基本的に玄関から搬入できる大きさです。
・受注いただいてからひとつひとつの商品を職人が製作するため、お届けまで約1ヶ月お時間を頂戴しております。